コメント
No title
どのような症状なのでしょうか?
といっても、lollipopの端末ないのですが・・・(^^;;
NP2、他の方も改変されていて、タッチの改善やっている方のを使ったら、途中でフリーズしました。ビルド環境に依存するのでしょうか・・・
僕がビルドしたのは、まだそんなにテストしていないので、もしかしたらフリーズしてしまうのかもしれません。
だとするとソースの問題かと思われます。
c++の部分だけ見ましたが、v0.84とandroid版のv.0.83版では色々と細かい場所が変更されていました。
(同じ変数の扱いでも、変更になっていました)
そこに何かあるのかもしれません。
といっても、lollipopの端末ないのですが・・・(^^;;
NP2、他の方も改変されていて、タッチの改善やっている方のを使ったら、途中でフリーズしました。ビルド環境に依存するのでしょうか・・・
僕がビルドしたのは、まだそんなにテストしていないので、もしかしたらフリーズしてしまうのかもしれません。
だとするとソースの問題かと思われます。
c++の部分だけ見ましたが、v0.84とandroid版のv.0.83版では色々と細かい場所が変更されていました。
(同じ変数の扱いでも、変更になっていました)
そこに何かあるのかもしれません。
こんにちは
パパパッとキー入力(ソフトキー、btキーボード)をするとnp2自体がフリーズ。一度アプリを終了し、履歴から消去しないと再開出来なくなる。ハードキー(音量ボタンなど)、マウスタップの場合は未確認です。フリーズの頻度はゲームによりますがultima4、提督の決断1、トンネルズアンドトロールズでは30分に一度くらい。wizardryシリーズでは早ければ5分に一度くらいです。予想ですがディスクアクセスのタイミングでキー入力があるとフリーズするような感じがします。頻繁にディスクを読み込むwizardryはフリーズが多いですね。今まで使ってきたandroid端末全てでフリーズを確認しました。機種はNEXUS6,xperia z1,htc j one,aquos 106shです。
パパパッとキー入力(ソフトキー、btキーボード)をするとnp2自体がフリーズ。一度アプリを終了し、履歴から消去しないと再開出来なくなる。ハードキー(音量ボタンなど)、マウスタップの場合は未確認です。フリーズの頻度はゲームによりますがultima4、提督の決断1、トンネルズアンドトロールズでは30分に一度くらい。wizardryシリーズでは早ければ5分に一度くらいです。予想ですがディスクアクセスのタイミングでキー入力があるとフリーズするような感じがします。頻繁にディスクを読み込むwizardryはフリーズが多いですね。今まで使ってきたandroid端末全てでフリーズを確認しました。機種はNEXUS6,xperia z1,htc j one,aquos 106shです。
うーん・・・何故だろう。
うーん・・・
それは前のバージョンからフリーズしていたのですか?
それは前のバージョンからフリーズしていたのですか?
というか、ロリポップとか関係なしにnp2 androidはフリーズするよね。
公式のでもフリーズするし。
公式バージョンアップが望まれますね。
公式のでもフリーズするし。
公式バージョンアップが望まれますね。
試しに・・・
やるソフトの違いなのかなぁ・・・
僕はEVEというADVやっていますが、フリーズしたことが無くて・・・
ちょいと試しにロリポップ用にビルドしてみたので、やってみて下さい。
同じかもしれませんが・・・w
http://www.norihide.com/soft/SDLActivity_L.apk
明日には後で消します。
フリーズが確認出来たので消しました
僕はEVEというADVやっていますが、フリーズしたことが無くて・・・
ちょいと試しにロリポップ用にビルドしてみたので、やってみて下さい。
同じかもしれませんが・・・w
明日には後で消します。
フリーズが確認出来たので消しました
フリーズ確認しました
オホーツクに消ゆで、フリーズ確認しました。
C++のソース、0.84のと差し替えてみようかなぁ・・・・
中身の差分確認しながらになるけど。
気が向いたらやってみます。
C++のソース、0.84のと差し替えてみようかなぁ・・・・
中身の差分確認しながらになるけど。
気が向いたらやってみます。
意見交換が活性化してきて、とても嬉しく思っています。2ちゃん等ではなかなか真面目な
話しが続かなくて・・・
ポケットからスマホを出してフリーズのない98を即起動が夢ですね。
話しが続かなくて・・・
ポケットからスマホを出してフリーズのない98を即起動が夢ですね。
No title
同じく、夢ですね。
最近NP2本家が15年に更新しているので、楽しみにしていますが、はたして・・・
あとビルド環境、C++のソースを開くと途端にバグ報告出ますね。開かなければ問題なくビルド出来るのですがw
きっと何らかの古い命令が使われているのでしょうね。
因みに、eclipseのバージョンは4.2JUNOです。
きらぺさんは何使ってますか?
最近NP2本家が15年に更新しているので、楽しみにしていますが、はたして・・・
あとビルド環境、C++のソースを開くと途端にバグ報告出ますね。開かなければ問題なくビルド出来るのですがw
きっと何らかの古い命令が使われているのでしょうね。
因みに、eclipseのバージョンは4.2JUNOです。
きらぺさんは何使ってますか?
連続書き込みすみません・・・
あと、FDD以外のHDDにインストールしたゲームだと、結構安定して動作しますね。
これはEVEで確認済みです。
また、ADV起動出来る様になったのですが、SDカードにNP2フォルダが作れないというジレンマに襲われています(root化が出来ないし・・・)が、何か回避方法ありますか?
これはEVEで確認済みです。
また、ADV起動出来る様になったのですが、SDカードにNP2フォルダが作れないというジレンマに襲われています(root化が出来ないし・・・)が、何か回避方法ありますか?
私もeclipse junoです
SDに参照フォルダが作れない又は違う所に参照フォルダを持って行きたい場合はFullscreen,SDLactivityの中で参照場所を指定している文を編集すればOKです。
フリーズの件ですがトンネルズアンドトロールズをMS-DOS3.3でインストールしたHDIで遊んでいますがやはりフリーズしてしまいます。
SDに参照フォルダが作れない又は違う所に参照フォルダを持って行きたい場合はFullscreen,SDLactivityの中で参照場所を指定している文を編集すればOKです。
フリーズの件ですがトンネルズアンドトロールズをMS-DOS3.3でインストールしたHDIで遊んでいますがやはりフリーズしてしまいます。
ソースは同じなのにPSPのはフリーズしませんよ。
No title
きらぺさん
パスを変えて無事起動させることが出来ました。
ありがとうございます!
因みにフリーズの原因ですが、タッチパネルって事はないですかね?
僕の場合、GPD Q9とか使ってやっているので
画面をタップする事がないんですよ。
それでフリーズしないのかなぁ。、と。
あくまで予測ですが。
パスを変えて無事起動させることが出来ました。
ありがとうございます!
因みにフリーズの原因ですが、タッチパネルって事はないですかね?
僕の場合、GPD Q9とか使ってやっているので
画面をタップする事がないんですよ。
それでフリーズしないのかなぁ。、と。
あくまで予測ですが。
のりひでさん
マウス操作の画面タップではフリーズした事ないのでソフトキーに何らかの原因があるのかと思い、btキーボードを使いwizardry#1をやってみたところフリーズを確認しました。私、せっかちな性格でパパパッとキーを連続入力するので、もしかしたら処理落ち?かも知れません。
マウス操作の画面タップではフリーズした事ないのでソフトキーに何らかの原因があるのかと思い、btキーボードを使いwizardry#1をやってみたところフリーズを確認しました。私、せっかちな性格でパパパッとキーを連続入力するので、もしかしたら処理落ち?かも知れません。